skip to main
|
skip to sidebar
SILOHA
Life - A Journey to look for
Home
Posts RSS
Design
I want to love you more!
Categories
Church
(5)
En Misa
(7)
Jp Misa
(8)
Spiritual
(3)
casinhhoat
(3)
doi-song
(9)
havideo
(1)
japanesestudy
(4)
jesuit
(12)
music
(4)
other
(2)
thanh-ca
(14)
thieng-lieng
(18)
truyen-tho
(7)
SILOHA
Siloha - Facebook
Book-shelf
Siloha - Twitter
Siloha - Blog 360
Siloha - A Copy
Thích Tâm Động
Thursday, February 10, 2011
ルカによる福音 (一、二、三、四章)
2:22 PM
dinhjb
Print
ルカによる福音
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
01:01
-02
わたしたちの間で実現した事柄について、最初から目撃して御言葉のために働いた人々がわたしたちに伝えたとおりに、物語を書き連ねようと、多くの人々が既に手を着けています。 01:03そこで、敬愛するテオフィロさま、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、順序正しく書いてあなたに献呈するのがよいと思いました。01:04お受けになった教えが確実なものであることを、よく分かっていただきたいのであります。
01:05ユダヤの王ヘロデの時代、アビヤ組の祭司にザカリアという人がいた。その妻はアロン家の娘の一人で、名をエリサベトといった。 01:06二人とも神の前に正しい人で、主の掟と定めをすべて守り、非のうちどころがなかった。 01:07しかし、エリサベトは不妊の女だったので、彼らには、子供がなく、二人とも既に年をとっていた。 01:08さて、ザカリアは自分の組が当番で、神の御前で祭司の務めをしていたとき、 01:09祭司職のしきたりによってくじを引いたところ、主の聖所に入って香をたくことになった。 01:10香をたいている間、大勢の民衆が皆外で祈っていた。 01:11すると、主の天使が現れ、香壇の右に立った。 01:12ザカリアはそれを見て不安になり、恐怖の念に襲われた。 01:13天使は言った。「恐れることはない。ザカリア、あなたの願いは聞き入れられた。あなたの妻エリサベトは男の子を産む。その子をヨハネと名付けなさい。 01:14その子はあなたにとって喜びとなり、楽しみとなる。多くの人もその誕生を喜ぶ。 01:15彼は主の御前に偉大な人になり、ぶどう酒や強い酒を飲まず、既に母の胎にいるときから聖霊に満たされていて、 01:16イスラエルの多くの子らをその神である主のもとに立ち帰らせる。 01:17彼はエリヤの霊と力で主に先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に正しい人の分別を持たせて、準備のできた民を主のために用意する。」 01:18そこで、ザカリアは天使に言った。「何によって、わたしはそれを知ることができるのでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています。」 01:19天使は答えた。「わたしはガブリエル、神の前に立つ者。あなたに話しかけて、この喜ばしい知らせを伝えるために遣わされたのである。 01:20あなたは口が利けなくなり、この事の起こる日まで話すことができなくなる。時が来れば実現するわたしの言葉を信じなかったからである。」 01:21民衆はザカリアを待っていた。そして、彼が聖所で手間取るのを、不思議に思っていた。 01:22ザカリアはやっと出て来たけれども、話すことができなかった。そこで、人々は彼が聖所で幻を見たのだと悟った。ザカリアは身振りで示すだけで、口が利けないままだった。 01:23やがて、務めの期間が終わって自分の家に帰った。 01:24その後、妻エリサベトは身ごもって、五か月の間身を隠していた。そして、こう言った。 01:25「主は今こそ、こうして、わたしに目を留め、人々の間からわたしの恥を取り去ってくださいました。」
01:26六か月目に、天使ガブリエルは、ナザレというガリラヤの町に神から遣わされた。 01:27ダビデ家のヨセフという人のいいなずけであるおとめのところに遣わされたのである。そのおとめの名はマリアといった。 01:28天使は、彼女のところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられる。」 01:29マリアはこの言葉に戸惑い、いったいこの挨拶は何のことかと考え込んだ。 01:30すると、天使は言った。「マリア、恐れることはない。あなたは神から恵みをいただいた。 01:31あなたは身ごもって男の子を産むが、その子をイエスと名付けなさい。 01:32その子は偉大な人になり、いと高き方の子と言われる。神である主は、彼に父ダビデの王座をくださる。 01:33彼は永遠にヤコブの家を治め、その支配は終わることがない。」 01:34マリアは天使に言った。「どうして、そのようなことがありえましょうか。わたしは男の人を知りませんのに。」 01:35天使は答えた。「聖霊があなたに降り、いと高き方の力があなたを包む。だから、生まれる子は聖なる者、神の子と呼ばれる。 01:36あなたの親類のエリサベトも、年をとっているが、男の子を身ごもっている。不妊の女と言われていたのに、もう六か月になっている。 01:37神にできないことは何一つない。」 01:38マリアは言った。「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように。」そこで、天使は去って行った。
01:39そのころ、マリアは出かけて、急いで山里に向かい、ユダの町に行った。 01:40そして、ザカリアの家に入ってエリサベトに挨拶した。 01:41マリアの挨拶をエリサベトが聞いたとき、その胎内の子がおどった。エリサベトは聖霊に満たされて、 01:42声高らかに言った。「あなたは女の中で祝福された方です。胎内のお子さまも祝福されています。 01:43わたしの主のお母さまがわたしのところに来てくださるとは、どういうわけでしょう。 01:44あなたの挨拶のお声をわたしが耳にしたとき、胎内の子は喜んでおどりました。 01:45主がおっしゃったことは必ず実現すると信じた方は、なんと幸いでしょう。」
01:46そこで、マリアは言った。 01:47「わたしの魂は主をあがめ、わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。 01:48身分の低い、この主のはしためにも目を留めてくださったからです。今から後、いつの世の人もわたしを幸いな者と言うでしょう、 01:49力ある方が、わたしに偉大なことをなさいましたから。その御名は尊く、 01:50その憐れみは代々に限りなく、主を畏れる者に及びます。 01:51主はその腕で力を振るい、思い上がる者を打ち散らし、 01:52権力ある者をその座から引き降ろし、身分の低い者を高く上げ、 01:53飢えた人を良い物で満たし、富める者を空腹のまま追い返されます。 01:54その僕イスラエルを受け入れて、憐れみをお忘れになりません、 01:55わたしたちの先祖におっしゃったとおり、アブラハムとその子孫に対してとこしえに。」 01:56マリアは、三か月ほどエリサベトのところに滞在してから、自分の家に帰った。
01:57さて、月が満ちて、エリサベトは男の子を産んだ。 01:58近所の人々や親類は、主がエリサベトを大いに慈しまれたと聞いて喜び合った。 01:59八日目に、その子に割礼を施すために来た人々は、父の名を取ってザカリアと名付けようとした。 01:60ところが、母は、「いいえ、名はヨハネとしなければなりません」と言った。 01:61しかし人々は、「あなたの親類には、そういう名の付いた人はだれもいない」と言い、 01:62父親に、「この子に何と名を付けたいか」と手振りで尋ねた。 01:63父親は字を書く板を出させて、「この子の名はヨハネ」と書いたので、人々は皆驚いた。 01:64すると、たちまちザカリアは口が開き、舌がほどけ、神を賛美し始めた。 01:65近所の人々は皆恐れを感じた。そして、このことすべてが、ユダヤの山里中で話題になった。 01:66聞いた人々は皆これを心に留め、「いったい、この子はどんな人になるのだろうか」と言った。この子には主の力が及んでいたのである。
01:67父ザカリアは聖霊に満たされ、こう預言した。 01:68「ほめたたえよ、イスラエルの神である主を。主はその民を訪れて解放し、 01:69我らのために救いの角を、僕ダビデの家から起こされた。 01:70昔から聖なる預言者たちの口を通して語られたとおりに。 01:71それは、我らの敵、すべて我らを憎む者の手からの救い。 01:72主は我らの先祖を憐れみ、その聖なる契約を覚えていてくださる。 01:73これは我らの父アブラハムに立てられた誓い。こうして我らは、 01:74敵の手から救われ、恐れなく主に仕える、 01:75生涯、主の御前に清く正しく。 01:76幼子よ、お前はいと高き方の預言者と呼ばれる。主に先立って行き、その道を整え、 01:77主の民に罪の赦しによる救いを知らせるからである。 01:78これは我らの神の憐れみの心による。この憐れみによって、高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、 01:79暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、我らの歩みを平和の道に導く。」 01:80幼子は身も心も健やかに育ち、イスラエルの人々の前に現れるまで荒れ野にいた。
02:01
そのころ、皇帝アウグストゥスから全領土の住民に、登録をせよとの勅令が出た。 02:02これは、キリニウスがシリア州の総督であったときに行われた最初の住民登録である。 02:03人々は皆、登録するためにおのおの自分の町へ旅立った。 02:04ヨセフもダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。 02:05身ごもっていた、いいなずけのマリアと一緒に登録するためである。 02:06ところが、彼らがベツレヘムにいるうちに、マリアは月が満ちて、 02:07初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。
02:08その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。 02:09すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。 02:10天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 02:11今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。 02:12あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 02:13すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。 02:14「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」 02:15天使たちが離れて天に去ったとき、羊飼いたちは、「さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」と話し合った。 02:16そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。 02:17その光景を見て、羊飼いたちは、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。 02:18聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。 02:19しかし、マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた。 02:20羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて天使の話したとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。 02:21八日たって割礼の日を迎えたとき、幼子はイエスと名付けられた。これは、胎内に宿る前に天使から示された名である。 02:22さて、モーセの律法に定められた彼らの清めの期間が過ぎたとき、両親はその子を主に献げるため、エルサレムに連れて行った。
02:23それは主の律法に、「初めて生まれる男子は皆、主のために聖別される」と書いてあるからである。 02:24また、主の律法に言われているとおりに、山鳩一つがいか、家鳩の雛二羽をいけにえとして献げるためであった。 02:25そのとき、エルサレムにシメオンという人がいた。この人は正しい人で信仰があつく、イスラエルの慰められるのを待ち望み、聖霊が彼にとどまっていた。 02:26そして、主が遣わすメシアに会うまでは決して死なない、とのお告げを聖霊から受けていた。 02:27シメオンが“霊”に導かれて神殿の境内に入って来たとき、両親は、幼子のために律法の規定どおりにいけにえを献げようとして、イエスを連れて来た。 02:28シメオンは幼子を腕に抱き、神をたたえて言った。 02:29「主よ、今こそあなたは、お言葉どおりこの僕を安らかに去らせてくださいます。 02:30わたしはこの目であなたの救いを見たからです。 02:31これは万民のために整えてくださった救いで、 02:32異邦人を照らす啓示の光、あなたの民イスラエルの誉れです。」 02:33父と母は、幼子についてこのように言われたことに驚いていた。 02:34シメオンは彼らを祝福し、母親のマリアに言った。「御覧なさい。この子は、イスラエルの多くの人を倒したり立ち上がらせたりするためにと定められ、また、反対を受けるしるしとして定められています。 02:35――あなた自身も剣で心を刺し貫かれます――多くの人の心にある思いがあらわにされるためです。」 02:36また、アシェル族のファヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。非常に年をとっていて、若いとき嫁いでから七年間夫と共に暮らしたが、 02:37夫に死に別れ、八十四歳になっていた。彼女は神殿を離れず、断食したり祈ったりして、夜も昼も神に仕えていたが、 02:38そのとき、近づいて来て神を賛美し、エルサレムの救いを待ち望んでいる人々皆に幼子のことを話した。
02:39親子は主の律法で定められたことをみな終えたので、自分たちの町であるガリラヤのナザレに帰った。 02:40幼子はたくましく育ち、知恵に満ち、神の恵みに包まれていた。
02:41さて、両親は過越祭には毎年エルサレムへ旅をした。 02:42イエスが十二歳になったときも、両親は祭りの慣習に従って都に上った。 02:43祭りの期間が終わって帰路についたとき、少年イエスはエルサレムに残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。 02:44イエスが道連れの中にいるものと思い、一日分の道のりを行ってしまい、それから、親類や知人の間を捜し回ったが、 02:45見つからなかったので、捜しながらエルサレムに引き返した。 02:46三日の後、イエスが神殿の境内で学者たちの真ん中に座り、話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。 02:47聞いている人は皆、イエスの賢い受け答えに驚いていた。 02:48両親はイエスを見て驚き、母が言った。「なぜこんなことをしてくれたのです。御覧なさい。お父さんもわたしも心配して捜していたのです。」 02:49すると、イエスは言われた。「どうしてわたしを捜したのですか。わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」 02:50しかし、両親にはイエスの言葉の意味が分からなかった。 02:51それから、イエスは一緒に下って行き、ナザレに帰り、両親に仕えてお暮らしになった。母はこれらのことをすべて心に納めていた。 02:52イエスは知恵が増し、背丈も伸び、神と人とに愛された。
03:01
皇帝ティベリウスの治世の第十五年、ポンティオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの領主、その兄弟フィリポがイトラヤとトラコン地方の領主、リサニアがアビレネの領主、 03:02アンナスとカイアファとが大祭司であったとき、神の言葉が荒れ野でザカリアの子ヨハネに降った。 03:03そこで、ヨハネはヨルダン川沿いの地方一帯に行って、罪の赦しを得させるために悔い改めの洗礼を宣べ伝えた。 03:04これは、預言者イザヤの書に書いてあるとおりである。「荒れ野で叫ぶ者の声がする。『主の道を整え、その道筋をまっすぐにせよ。 03:05谷はすべて埋められ、山と丘はみな低くされる。曲がった道はまっすぐに、でこぼこの道は平らになり、 03:06人は皆、神の救いを仰ぎ見る。』」 03:07そこでヨハネは、洗礼を授けてもらおうとして出て来た群衆に言った。「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。 03:08悔い改めにふさわしい実を結べ。『我々の父はアブラハムだ』などという考えを起こすな。言っておくが、神はこんな石ころからでも、アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる。 03:09斧は既に木の根元に置かれている。良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。」 03:10そこで群衆は、「では、わたしたちはどうすればよいのですか」と尋ねた。 03:11ヨハネは、「下着を二枚持っている者は、一枚も持たない者に分けてやれ。食べ物を持っている者も同じようにせよ」と答えた。 03:12徴税人も洗礼を受けるために来て、「先生、わたしたちはどうすればよいのですか」と言った。 03:13ヨハネは、「規定以上のものは取り立てるな」と言った。 03:14兵士も、「このわたしたちはどうすればよいのですか」と尋ねた。ヨハネは、「だれからも金をゆすり取ったり、だまし取ったりするな。自分の給料で満足せよ」と言った。 03:15民衆はメシアを待ち望んでいて、ヨハネについて、もしかしたら彼がメシアではないかと、皆心の中で考えていた。 03:16そこで、ヨハネは皆に向かって言った。「わたしはあなたたちに水で洗礼を授けるが、わたしよりも優れた方が来られる。わたしは、その方の履物のひもを解く値打ちもない。その方は、聖霊と火であなたたちに洗礼をお授けになる。 03:17そして、手に箕を持って、脱穀場を隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる。」 03:18ヨハネは、ほかにもさまざまな勧めをして、民衆に福音を告げ知らせた。 03:19ところで、領主ヘロデは、自分の兄弟の妻ヘロディアとのことについて、また、自分の行ったあらゆる悪事について、ヨハネに責められたので、 03:20ヨハネを牢に閉じ込めた。こうしてヘロデは、それまでの悪事にもう一つの悪事を加えた。
03:21民衆が皆洗礼を受け、イエスも洗礼を受けて祈っておられると、天が開け、 03:22聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。すると、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が、天から聞こえた。
03:23イエスが宣教を始められたときはおよそ三十歳であった。イエスはヨセフの子と思われていた。ヨセフはエリの子、それからさかのぼると、 03:24マタト、レビ、メルキ、ヤナイ、ヨセフ、 03:25マタティア、アモス、ナウム、エスリ、ナガイ、 03:26マハト、マタティア、セメイン、ヨセク、ヨダ、 03:27ヨハナン、レサ、ゼルバベル、シャルティエル、ネリ、 03:28メルキ、アディ、コサム、エルマダム、エル、 03:29ヨシュア、エリエゼル、ヨリム、マタト、レビ、 03:30シメオン、ユダ、ヨセフ、ヨナム、エリアキム、 03:31メレア、メンナ、マタタ、ナタン、ダビデ、 03:32エッサイ、オベド、ボアズ、サラ、ナフション、 03:33アミナダブ、アドミン、アルニ、ヘツロン、ペレツ、ユダ、 03:34ヤコブ、イサク、アブラハム、テラ、ナホル、 03:35セルグ、レウ、ペレグ、エベル、シェラ、 03:36カイナム、アルパクシャド、セム、ノア、レメク、 03:37メトシェラ、エノク、イエレド、マハラルエル、ケナン、 03:38エノシュ、セト、アダム。そして神に至る。
04:01
さて、イエスは聖霊に満ちて、ヨルダン川からお帰りになった。そして、荒れ野の中を“霊”によって引き回され、 04:02四十日間、悪魔から誘惑を受けられた。その間、何も食べず、その期間が終わると空腹を覚えられた。 04:03そこで、悪魔はイエスに言った。「神の子なら、この石にパンになるように命じたらどうだ。」 04:04イエスは、「『人はパンだけで生きるものではない』と書いてある」とお答えになった。 04:05更に、悪魔はイエスを高く引き上げ、一瞬のうちに世界のすべての国々を見せた。 04:06そして悪魔は言った。「この国々の一切の権力と繁栄とを与えよう。それはわたしに任されていて、これと思う人に与えることができるからだ。 04:07だから、もしわたしを拝むなら、みんなあなたのものになる。」 04:08イエスはお答えになった。「『あなたの神である主を拝み、ただ主に仕えよ』と書いてある。」 04:09そこで、悪魔はイエスをエルサレムに連れて行き、神殿の屋根の端に立たせて言った。「神の子なら、ここから飛び降りたらどうだ。 04:10というのは、こう書いてあるからだ。『神はあなたのために天使たちに命じて、あなたをしっかり守らせる。』 04:11また、『あなたの足が石に打ち当たることのないように、天使たちは手であなたを支える。』」 04:12イエスは、「『あなたの神である主を試してはならない』と言われている」とお答えになった。 04:13悪魔はあらゆる誘惑を終えて、時が来るまでイエスを離れた。
04:14イエスは“霊”の力に満ちてガリラヤに帰られた。その評判が周りの地方一帯に広まった。 04:15イエスは諸会堂で教え、皆から尊敬を受けられた。
04:16イエスはお育ちになったナザレに来て、いつものとおり安息日に会堂に入り、聖書を朗読しようとしてお立ちになった。 04:17預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書いてある個所が目に留まった。 04:18「主の霊がわたしの上におられる。貧しい人に福音を告げ知らせるために、主がわたしに油を注がれたからである。主がわたしを遣わされたのは、捕らわれている人に解放を、目の見えない人に視力の回復を告げ、圧迫されている人を自由にし、 04:19主の恵みの年を告げるためである。」 04:20イエスは巻物を巻き、係の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。 04:21そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した」と話し始められた。 04:22皆はイエスをほめ、その口から出る恵み深い言葉に驚いて言った。「この人はヨセフの子ではないか。」 04:23イエスは言われた。「きっと、あなたがたは、『医者よ、自分自身を治せ』ということわざを引いて、『カファルナウムでいろいろなことをしたと聞いたが、郷里のここでもしてくれ』と言うにちがいない。」 04:24そして、言われた。「はっきり言っておく。預言者は、自分の故郷では歓迎されないものだ。 04:25確かに言っておく。エリヤの時代に三年六か月の間、雨が降らず、その地方一帯に大飢饉が起こったとき、イスラエルには多くのやもめがいたが、 04:26エリヤはその中のだれのもとにも遣わされないで、シドン地方のサレプタのやもめのもとにだけ遣わされた。 04:27また、預言者エリシャの時代に、イスラエルにはらい病を患っている人が多くいたが、シリア人ナアマンのほかはだれも清くされなかった。」 04:28これを聞いた会堂内の人々は皆憤慨し、 04:29総立ちになって、イエスを町の外へ追い出し、町が建っている山の崖まで連れて行き、突き落とそうとした。 04:30しかし、イエスは人々の間を通り抜けて立ち去られた。
04:31イエスはガリラヤの町カファルナウムに下って、安息日には人々を教えておられた。 04:32人々はその教えに非常に驚いた。その言葉には権威があったからである。 04:33ところが会堂に、汚れた悪霊に取りつかれた男がいて、大声で叫んだ。 04:34「ああ、ナザレのイエス、かまわないでくれ。我々を滅ぼしに来たのか。正体は分かっている。神の聖者だ。」 04:35イエスが、「黙れ。この人から出て行け」とお叱りになると、悪霊はその男を人々の中に投げ倒し、何の傷も負わせずに出て行った。 04:36人々は皆驚いて、互いに言った。「この言葉はいったい何だろう。権威と力とをもって汚れた霊に命じると、出て行くとは。」 04:37こうして、イエスのうわさは、辺り一帯に広まった。
04:38イエスは会堂を立ち去り、シモンの家にお入りになった。シモンのしゅうとめが高い熱に苦しんでいたので、人々は彼女のことをイエスに頼んだ。 04:39イエスが枕もとに立って熱を叱りつけられると、熱は去り、彼女はすぐに起き上がって一同をもてなした。 04:40日が暮れると、いろいろな病気で苦しむ者を抱えている人が皆、病人たちをイエスのもとに連れて来た。イエスはその一人一人に手を置いていやされた。 04:41悪霊もわめき立て、「お前は神の子だ」と言いながら、多くの人々から出て行った。イエスは悪霊を戒めて、ものを言うことをお許しにならなかった。悪霊は、イエスをメシアだと知っていたからである。
04:42朝になると、イエスは人里離れた所へ出て行かれた。群衆はイエスを捜し回ってそのそばまで来ると、自分たちから離れて行かないようにと、しきりに引き止めた。 04:43しかし、イエスは言われた。「ほかの町にも神の国の福音を告げ知らせなければならない。わたしはそのために遣わされたのだ。」 04:44そして、ユダヤの諸会堂に行って宣教された。
0 nhận xét to" ルカによる福音 (一、二、三、四章) "
Post a Comment
Pages 28
1
2
3
4
»
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
BIBLE & CHURCH
Kinh Thánh - Thánh Lễ
The Holy Bible (Read-Listen)
Bible 日本語 (NT: Listen)
Giáo Hội Công Giáo Việt Nam
The Jesus Film (many languages)
The Passion Of The Christ
Phim Công Giáo - Catholic Movies
Ðời Sống Tu Ðức
Ðức Maria
WORDS AND MEDITATION
Manna-Nghe Suy Niệm
Suy Niệm Lời Chúa
Lời Chúa Hôm Nay
Gospel-Meditation
Pray As You Go
Phút Cầu Nguyện
毎日のみことば
Hạnh Các Thánh
JESUITS
Sách Linh Thao
Jesuits Curia
Jesuits in Asia
Jesuits in VietNam
Jesuits in Japan
Jesuits in US
OTHERS
Vatican
Website Liên Kết
--- TIN TỨC ONLINE ---
ViệtCatholic
Vn Express
Báo Dân Trí
Báo Tuổi Trẻ
BBC
--- Websites CÔNG GIÁO ----
Mạng Lưới Dũng Lạc
Phúthồitâm
ThánhCaViệtNam
XuânBíchViệtNam
DânChúa
---ART---
Giverny and Vernon
Collection
Archives
Archives
April (1)
May (4)
April (2)
March (2)
January (1)
November (1)
October (9)
September (3)
August (2)
July (3)
June (2)
May (4)
April (4)
March (15)
February (80)
January (55)
Post a Comment